SSブログ

BH5 レガシィ デュアルコンソールBOX取り付け [メンテナンス LEGACY BH5]






総走行距離 未確認

ヤフオクを見ていたらデュアルコンソールボックスがかなり安価で出店されていました。最終的に3100円で落札することが出来ました。ヤフオクは半年ぶりですが、サイトがよく出来ていて、取引ナビを使うとお互いの連絡先を明かさなくても取引が出来て便利になっていました。

落札から1日で手元に届きました。こちらを現行のコンソールボックスの蓋と交換することで、コンソールボックスが2段になり小物の収容スペースを確保することが出来ます。以前から欲しかったのですが入札価格が高騰する傾向がありました。
IMG_4219.JPG
こちらはふたを開けた状態でこちらに小物を収容できます。
IMG_4221.JPG

こちらが現行のコンソールボックスです。レザーシート仕様なのでふたもレザー張りです。
ふただけ、こちらを流用することにしました。
IMG_4222.JPG

手前は、現行のふたを外したもの。奥は今回入手したものです。上のふたを交換します。
IMG_4223.JPG

現行のふたの裏側を見ると、爪が出ています。こちらを折って取り替える必要があります。
IMG_4225.JPG

カッターナイフで筋をつけてから、爪を折りました。
IMG_4226.JPG

保護用のテープは、入札品のふたについていたものを剥がして再利用しました。
IMG_4227.JPG

2本のビスで車体に取り付けて完成です。少したかさが高くなり、肘を置くのに丁度良い高さになりました。ただし、サードブレーキは若干引きづらくなりました。
IMG_4230.JPG
IMG_4231.JPG

収容スペースの大きさですが、長財布とスマートフォンを入れるには丁度良いです。
IMG_4233.JPG





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

川治温泉と日光東照宮 [旅行]







雪を求めて週末、栃木県の川治温泉に行ってきました。
東北自動車道は混雑もなくスムーズな流れです。
187f.jpg

日光宇都宮道路も順調に進みます。
だんだん男体山が近くに見えてきました。
東京からも冬の晴れた日には見えますが近くで見ると迫力があります。
1864.jpg

龍王峡の食堂でお昼をとりました。私はそば定食です。
硬めのコシのある蕎麦で美味しかったです。
1881.jpg

週末にも関わらず人手がほとんどなく、
1歳10ヶ月のやんちゃ盛りの長男はお店の人に遊んでもらいました。
お陰でゆっくり食事を取ることが出来ました。
ありがたいことです。感謝。

部屋からの景色です。水の流れの音に癒されます。
もう少し雪があると良かったです。
1863.jpg

こちらは夜の風情です。電球の明かりがいいです。
186f.jpg

次の日の朝、逆の方向の景色です。
山の向こう側に、ダム湖があります。
186a.jpg

帰りに日光東照宮に立ち寄りました。
あいにくの雨でしたが外国人観光客の方が沢山きてました。
長男があっち行ったりこっち行ったりと、落ち着いて見物どころではありませんでした。
拝観料が勿体無い...
185f.jpg
1875.jpg
187e.jpg

こちらは、伊達政宗が奉納した南蛮鉄製の灯篭です。
他の戦国大名は、石製ですが、さすが伊達もの。
1862.jpg




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

BH5 レガシィ スバルお客様感謝デーでオイル・エレメント交換 [メンテナンス LEGACY BH5]

総走行距離 213,783km






先週末、スバルのお客様感謝デーでオイルとエレメント交換を行いました。
事前にWEBで予約して行ったので1時間30分程度で終わりました。

久しぶりに感謝デーで交換したのですが、昔ほど費用面ではメリットは無くなりました。
昔は、費用は、半額だったので4,000円程度で済んだのですが、今は、オイル交換の他に
有料の点検メニューが抱き合わせでもれなく付いており、8,000円程度かかってしまいます。

その余分な点検ですが、結果、修理が必要なところが出てきました。
見積をとりましたが予想以上に金額が大きいので一度持ち帰って検討中です。

修理項目の中に、バッテリー交換を勧められたのですが、メーカー不明で定価33,000円もする!
しかも工賃別で。

バッテリーは、Amazonから定評のあるPanasonic caosを買う事にします。
Amazonなら同じ規格の100D23Lが13,000円ぐらいで買えるので自分で交換します。
ディーラーからの購入は割高ですね。





nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

DBA-GRS201 クラウン バッテリー交換 [メンテナンス クラウン DBA-GRS201]





総走行距離 30,794km

実家に置いてあるクラウンのバッテリーが上がりました。
帰省先に置いてあるので動かすのは実家に帰った時のみです。
IMG_1140.jpeg
手持ちでジャンプスターターが有ったのですが、JAF会員なのでJAFを呼びました。
年末で混んでいたせいか、30分ほどで到着して電圧を測ってもらったところ
約7Vということで、かなりバッテリー自体が弱っており交換を勧められました。

Amazonで購入して自分でつけたほうが安いのですが、実家なので工具類もなく
JAFにお願いしました。幸い保守部品のバッテリーも車に積んであり在庫がありました。

作業自体は、30分ほどで終了しバッテリー電圧もエンジン始動後14Vになっており
しばらくは安心です。
IMG_4039.jpeg
IMG_4040.jpeg






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 レガシィ ルーフボックスのガスダンパー交換 [メンテナンス LEGACY BH5]






総走行距離 213,743km

ルーフボックスのガスダンパーの交換を行いました。

2年ぐらい使っているとダンパーがへたってきます。
そのままでもルーフボックス自体は使用できますが、蓋を開けた時に
ダンパーがへたっていると勝手に閉じてしまい使い勝手が非常に悪いです。

今回もネット通販で部品TP3006を購入しました。
ボックス製造元はTERZO(PIAA)なので自動後退や黄色帽子なで取り寄せも出来ます。
取りに行くのが面倒なので通販利用です。
IMG_4046.jpeg
IMG_4048.jpeg

交換自体はものすごく簡単です。
マイナスドライバーを使って金属のベルトを浮かせます。
うまく説明できませんが土台の留め具から外れます。
IMG_4055.jpeg
IMG_4058.jpeg

初めは土台のナットを緩めようとしてましたがとても硬くて難儀します。
結局外れずにネットで検索したところ今の方法を見つけました。

ガスダンパーはドイツ製で、ビルシュタインダンパーと同じように
倒立式に取り付ける仕様です。
IMG_4052.jpeg

前後2本を約5分で交換できます。
交換後、ちゃんと蓋が開く状態でホールドするようになりました。
IMG_2629.jpeg





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 レガシィ ヘッドライトガーニッシュの取り付け [メンテナンス LEGACY BH5]






ヤフオクで落札したヘッドライトガーニッシュがしばらく放置していたので
先月、取り付け作業を行いました。

裏側に古い両面テープの残りが付いていますのでまずこちらを綺麗に取ってから
作業を行います。

とは言うものの、すべての残りを取り除くのは無理なのでほどほどにして
新しい両面テープを貼っていきます。

最後に、保護テープを剥がして、位置決めをしてヘッドライトへ貼り付けます。
取り付けから約1ヶ月経過しましたが、剥がれたりせずに、しっかりと付いています。

IMG_3604.jpg





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 レガシィ 17年目の車検 [メンテナンス LEGACY BH5]








総走行距離 207,120km

先月末にBH5レガシィの17年めの車検を行ってもらいました。
IMG_1497.JPG
写真では、初年度登録が2004年7月になっていますが、これは2004年に、純正のスピードメータASSYを、社外品のSTi製のスピードメーターに交換してもらったためです。初年度登録は、1999年3
月となります。
IMG_1498.JPG
今回も修理箇所が写真のようにありまして、総額で、¥267,329-となっています。2年ごとに結構な金額が整備費用でかかるために、次回の車検を通すかどうか悩ましいところです。

実家にも自分名義の車があり、2台を維持管理していくのは、財政上難しいですので、BHレガシィを手放して、実家に置いてある車をこちらに持ってくることを考えています。実家の車も初年度登録が2010年ですので年数はそれなりですが、まだ、走行距離が3万km弱なので、車のやれは感じられません。

車検整備をお願いしたディーラーからピカピカの新車(登録から3日目!!)の走行距離92kmのインプレッサXVを一週間お借りしました。新車は乗りごごちも静かでこんなに違うものなのかと驚きでした。技術の進歩は素晴らしいです。
IMG_1203.JPG
IMG_1192.JPG





nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 レガシィ ドラドラ6 リアカメラの取り付け [メンテナンス LEGACY BH5]




総走行距離 不明km(ODD見るの忘れた)

先日、JAFのドライブレコーダー ドラドラ6のリアカメラを取り付けました。
内貼りを剥がして配線を通す作業がメインです。

image8.JPG
今回、取り付け作業を行うリアカメラと配線ケーブル(7m)です。
配線ケーブルの両端のジャックは、ストレート型とL字型がそれぞれ付いていて、カメラ本体には、L字型のジャックを差し込むようにします。

image1.JPG
リアカメラの配線は、リアゲート上部のこのゴム管を通すように配線します。

image2.JPG
リアゲート上部の内張りを、エーモンなどで販売されている内貼りはがしを使って剥がします。
マイナスドライバーなどでも代用できますが、車体に傷をつかない様にするには、内貼りはがしをお勧めします。
image3.JPG
二か所のクリップをドライバーで外してから内貼りを剥がします。

image4.JPG
向かって右側のピラーの内張りを剥がします。

image6.JPG
リアカーゴ上部の内張りを剥がします。
内貼りはがしが一番大変です。力任せにはがすと、クリップが折れたり、内貼りが裂ける恐れが有るので慎重かつ大胆に剥がしていきます。内貼りはがしが、配線作業で一番嫌いです。

image10.JPG
リアカメラの配線コードは、このようなガイドツールを使って、内貼りの中や天井裏を配線します。これも、エーモン製です。

image13.JPG
地道に配線していきます。

image14.JPG
7mの配線ケーブルは、レガシィには長いですね。このように束ねた状態でAピラーに格納しようとしましたが、既にAピラーは、色々な電装品の配線があって、これ以上入れると、内貼りがはまらなくなるのでやめです。代わりに、Bピラーの内側に、余った配線を格納することにします。

image15.JPG
どうにか、ドラドラ6本体まで接続することができました。上部からストレートのジャックが刺さっています。こちらがリアカメラからの配線になります。

image16.JPG
リアゲートを上げて裏側からインストールしたリアカメラになります。配線ケーブルは上手く内貼りの中に隠れて見えません。

image17.JPG
外側からのリアカメラの様子。ガラスの上部のところに内側から両面テープで留めてあります。カメラ角度は、リアカメラの脇のカバーを回転させることで、ノッチが切ってあって、カチカチと動かすことで、角度調整ができます。角度調整は、フロントの液晶画面から確認して調整します。

image18.JPG
アクセサリー電源を入れると、通電します。青色LEDが光ります。夜間は、後続車からでも良く視認できる明るさです。昼間は、太陽光の当たり具合では、見えにくい場合もありますがおおむね確認が出来る明るさです。

以上の作業で、約70分程度でした。内貼りはがしとの格闘を上手く出来れば、配線自体は簡単な作業でした。
JAFのドラドラ6のリアカメラには、取扱説明書が有りません。梱包箱の裏に、説明文が印刷してあり、こちらを読んでから作業となりました。製品自体は良いのに、リアカメラの説明書が欲しいところです。



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 レガシィ カーゴルームランプの増設 [メンテナンス LEGACY BH5]






先日、レガシィのカーゴルームランプの増設を行いました。

以前から純正のカーゴルームランプが暗く気になっておりました。
LED球へのリプレイスが通常の変更方法ですが、実際に通販で市販されているLED電球は、金額が高価であったり、既存のBH5のカーゴルームランプに合わせた設計のものが販売終了であったりといまいち、ピンとくるものが有りませんでした。

年末にアマゾンで見つけた、クローゼットに装着するモーションセンサーライトが流用できそうだったので、購入して取り付けてみる事にしました。モーションセンサーライトというのは、クローゼットなどを開けたときに、人感センサーが人間を検出して、LEDを光らせる仕組みのものです。

本体には、3M社製の強力な両面テープが付属しておりこれで、LEDユニットをクローゼットなどの天井にくっつける形になります。LEDユニット本体は、単四電池を4本使用、LED電球は10個ついています。

取り付けは簡単で、付属の両面テープで、車のカーゴルームの天井のプラスチック部分に金属のベースを取り付けます。車の天井は、ファブリックですが、一部リアエンドの部分がプラスチックの内装カバーで覆われており、今回は、この内装カバーに取り付けました。取り付けは、1分で終了です。

金属のベース部分と、LED本体ユニットは、マグネットでくっつくようになっています。従って電池交換の時も、本体を外せば簡単に電池交換が可能です。電装品を取り付ける場合、車の内装品をはがして、アクセサリー電源とアースをそれぞれ配線するような面倒な設置の手間もありませんし、点かなくなったら電池を交換すればいいだけです。

実際に、夜間に撮った写真がこちらですが、光は非常に明るくカーゴルーム内の照度が増して大変良いです。気になる人感センサーの感度ですが、リアゲートのドアを開けるとタイミング良く光ります。

15秒間センサーが感知しなければ、消灯します。従って、リアゲートのドアを閉めてからしばらくの間は、光りますがちゃんと消灯しますので使用上は全く問題ありません。ドア連動の純正のカーゴルームランプは必要ないので、スイッチは常時OFFにしました。

以下に、写真を掲載しておきます。

IMG_0742.JPG
トノカバーを閉めた状態です。上部にLEDユニット本体が見えます。
LEDユニットのセンターの丸い突起が人感センサーになります。

IMG_0743.JPG
トノカバーを開けた状態です。カーゴルーム内の荷物がはっきりと照らされています。
光量は十分で申し分ありません。

IMG_0745.JPG
こちらは純正のランプによるカーゴルーム内に様子です。
実際の使用には、十分ですが、LEDと比較するとやはり暗いですね。

1週間ほど使ってみましたが、両面テープが剥がれることも無く、ベース部分とLED本体ユニットのマグネットも走行中の振動で外れることは有りませんでした。実際に夜間の使用も問題なく使えました。

本体は、アマゾンで1,698円で購入しましたが、現在は品切れとなっているようです。Wentop モーションセンサーライトという製品名です。類似の製品もあるのでこちらにこだわらなくても他の物で流用出来そうです。

2000円でおつりが来てコストが安く満足度は高い良いランプ増設でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

BH5 スタッドレスタイヤ交換 3年目のSN-1 [メンテナンス LEGACY BH5]






走行距離 204,949km

先日、近くのディーラーに、ホイール付のスタッドレスを持ち込んで
タイヤ交換をしてもらいました。

工賃は、4,320円で思っていたよりも安い!
しかし、来年3月に車検を迎えるため、ついでに車検の見積もりをお願いしたところ、

・ATFホース漏れ
・ATハーネス漏れ
・リアデフ右サイドシール漏れ
・Fトランスバースリンクブッシュ交換

の交換整備が必要との事で、見積もり金額が約30万円...

日程の予約と代車だけ頼んで、見積もりを持ち帰り精査して、必要な整備個所を
こちらからご連絡することにしました。
詳細については、次回の記事でアップしたいと思います。

IMG_0407.JPG
IMG_0408.JPG

スタッドレスタイヤは、今年で3年目を迎えるアジアンタイヤのNANKANG製SN-1です。
去年の冬は、東京地方で、2/14のバレンタインデーに大雪が降りまして、その時は、
お出かけに買い物にお迎えにと大活躍でした。

IMG_0410.JPG

この時は、圧雪状態でしたので、雪が30cm近く積もった駐車場からも、除雪することも無く
幹線路まで難なく脱出することが出来ました。今年もタイヤの溝は7割残っています。

アイスバーン、特に、下りのアイスバーンはまだ本格的には体験していないので
慎重に行きたいと思います。アイスバーンの下りでは、一度滑り出すと止まらずに
安比高原のスキー場で一回転のスピンを体験していますので怖さは知っております。

ついでに、アマゾンで購入したウィンターブレードを運転席と助手席の2本とも交換しました。
サイドのゴムが切れており、積雪が激しい状況では危険かもしれないと判断しました。
こちらは、自宅の車庫で自分で交換です。

IMG_0411.JPG

nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。